緑地保全活動

緑地保全活動

岡上アグリビレッジ構想の第一歩として、岡上地域の身近な資源である自然を積極的に保全し、活用する取り組みを行っている。

一覧

屋根付き竹ベンチ

蔵邸ワイナリーで開催された七夕祭りのベンチとして制作した。ワイナリー付近の竹を用い、4脚で三角形を作り安定させる構造とした。4つのベンチの頂点をタープで繋げ、屋根を付け直射日光を遮るデザインとした。

実施場所     蔵邸ワイナリー

イベントの実施日 2024年7月7日

構想期間     2024年5月~7月

製作期間     2週間

製作人数     10人

ぶどう畑の緑座敷

ぶどう畑の斜面と反転した形状の屋根を設計することで、眺望を確保しつつ日陰を提供する休憩スペースを創出。茣蓙を敷き、包まれるような空間を演出した。短時間の施工が可能で、多方向から座ることができるデザインとした。

計画想定地    ぶどう畑

実施場所     岡上小学校

イベントの実施日 2024年8月3日

構想期間     2024年6月~7月

製作期間     4日間

製作人数     5人

あぜ道の休憩所

田んぼで刈った稲ははざ干しによる自然乾燥が行われている。この休憩所ははざ干しに用いる竹を活用し、あぜ道をはさむように立つ。今回は竹の枝葉部分を稲の代わりとし。直射日光を遮るようにデザインを行った。

計画想定地    岡上地域内

実施場所     岡上小学校

イベントの実施日 2024年8月3日

構想期間     2024 年 6月~7月

製作期間     4日間

製作人数     5人

農地の休憩所

農地には上水道を引くことができない。大きなバタフライ屋根によって集められた雨水は側面の樋を流れタンクに収集され、農作業に利用される。

計画想定地    岡上営農団地

実施場所     岡上小学校

イベントの実施日 2024年8月3日

構想期間     2024年6月~7月

製作期間     4日間     

製作人数     5人

掲示板BOO!!!

掲示板前の空間活用×休憩場所の設置×身近な資源の活用を目指し、掲示板やカーブミラー、ガードレール等に構造の一部を依存させた休憩スペースを創出。掲示の機能を加えることにより、コミュニケーションの発生も期待できる。

計画想定地    岡上地域内

実施場所     岡上小学校

イベントの実施日 2024年8月3日

構想期間     2024年6月~7月

製作期間     4日間

製作人数     5人

1DAYベンチ

岡上小学校の6年生に向けて、竹の加工を体験しベンチを製作するワークショップを開催した。1日で竹の調達、加工、組み立てができる設計とした。

実施場所     岡上小学校

イベントの実施日 2024年9月20日

構想期間     2024年9月

製作期間     1日間

製作人数     4人